
健康診断
検査結果
処方箋・
お薬手帳
お薬手帳
未来へつながる医療データ
テクノロジーで医療データのポテンシャルを目覚めさせる
未来へつながる医療データ
テクノロジーで医療データのポテンシャルを目覚めさせる
お知らせ
- 医学会に登壇しました-第32回 日本肝胆膵外科学会・学術集会2021年2月26日/0 Comments
- パシャっとカルテユーザー様が1,000人を達成しました2021年2月2日/
- 年始のご挨拶・引越しのお知らせ2021年1月7日/
コラム
- 潰瘍性大腸炎(クローン病)の患者を支えるシステム2020年8月28日/
- 健康経営の取り組みを企業別に紹介!ポイントは?2020年6月8日/
- お薬手帳の電子化の危険性やデメリットは?アプリを比較!2020年6月5日/
Our mission
人生100年時代と言われる昨今、健康でいることの重要性はますます増えてきます。長寿大国と言われる日本においても平均寿命と健康寿命の間は約10年あると言われており、いかに健康な時間を増やせるかが社会的な課題にもなっています。
一方で、医療の高度化に必要とされるデータは、各方面に断片的には存在しています。そこでArteryexはブロックチェーンやAIと言った最新のテクノロジーを組み合わせ、今は活用されていないデータを最大限に活用することで、一人ひとりを
より理解し、個々人に最適な健康管理・医療の実現を目指して精進致します。
Our services
Our services
我々は、自分の医療情報を自分で管理する世界を実現致します。
電子カルテ、レセプト、Iotデバイス、健康診断結果などを弊社独自技術を活用し、安心安全に2次活用が可能な仕組みを構築します。
次世代医療情報プラットフォーム
医療情報の利活用は、昨今の医療業界においてますます重要になりつつあります。従来のようなレセプトデータの利活用だけでなく、電子カルテに保存されているRWD(リアルワールドデータ)と組み合わせたり、 IoTデバイスから取得できる普段の健康データまでもが紐づけられるとしたら、間違いなく医学研究は大きく前進する事でしょう。 しかし、そこには個人情報保護の観点や、電子カルテの規格違いによって統合が容易ではないことなど複雑な課題が存在します。ArteryexはAIやブロックチェーン等の先端技術を取り入れ、患者を中心とした「次世代医療情報プラットフォーム」を構築しております。
- 患者様が主体となり、自身の健康状態、診断結果を一元管理できる
- 患者様からオプトインが取得できているデータのみ活用する
- 患者様へデータ活用の価値を還元する
